タイプ別の対策とは?

目次

タイプ別の対策とは?その1

タイプ別の対策とは?その2

タイプ別の対策とは?その3

タイプ別の対策とは?その1

薄毛対策を考えている方に、肌タイプ別のシャンプー選びについて簡単に説明してみたいと思います。

頭皮のタイプは顔と同じく3種類にわけられます。

1つ目が『ノーマルタイプ』です。このタイプは、シャンプーだけでリンス・コンディショナー不使用でも髪が脂っぽくならないタイプです。枝毛にも強いです。

2つ目が『オイリータイプ』です。皮脂の分泌量が多いためシャンプーしてから1〜2日後には髪が脂っぽくなってベタつくタイプです。

3つ目が『乾燥タイプ』です。これは髪がカサカサでフケが出やすい人に多いタイプです。皮脂の分泌量が少ないので脂っぽくなりにくいのですが、髪が傷みやすいタイプでもあります。

効果的な薄毛対策には、タイプ別のシャンプー選びが大切になってきます。

ノーマルタイプの方には、頭皮や毛穴への負担を考えてノンシリコンシャンプーをお薦めします。

オイリータイプの方には、皮脂を抑えるタイプのシャンプーがオススメです。

乾燥タイプの方には、アミノ酸系やオーガニック系のシャンプーがオススメです。

そして、全てのタイプに対して言えることですが、シリコンシャンプーは避けておくことをお薦めします。頭皮の脂を必要以上に奪うラウリル硫酸ナトリウムやラウレル硫酸ナトリウムといった合成界面活性剤や、毛穴の詰まらせるシリコン系コーティング成分はどのタイプにもおすすめできないものです。

自分の髪質に合わせて、効果的な薄毛対策を施しましょう。

▲目次へ戻る▲

タイプ別の対策とは?その2

一般的に、頭皮・毛髪には三つのタイプがあると言われていることをご存知でしょうか?

種類は『ノーマル』・『オイリー』・『乾燥』の3つになりますが、このタイプというのは皮脂の分泌量が基準になっています。ノーマルというのは、皮脂の分泌量がバランスの取れている頭皮といえますし、逆にオイリーや乾燥は分泌量が多すぎたり少なすぎたりしている状態です。

オイリーや乾燥タイプの場合、毛穴が皮脂やフケで詰まりがちな環境になりますので、適切なケアを行わなければニキビや抜け毛の原因になってしまって薄毛が進行する可能性があります。

これらのタイプにはもちろんそれぞれの体調や生まれ持った体質も関係してきますが、自分のタイプに応じたシャンプーを選んで日々のケアを怠らないことである程度は薄毛の進行を改善できることも多いです。

シャンプー選びに関してはタイプごとに異なってくるので一概には言えないのですが、全てのタイプに共通して言えることがあります。それは、従来型のシリコンシャンプーはお勧めできないということです。シリコンシャンプーの多くは合成界面活性剤(強力過ぎる洗浄成分)+シリコン(毛穴に詰まりがちな保湿成分)がセットで配合されていますが、これらの成分は両方共できれば使わないほうがいい化学物質です。頭皮の皮脂を取り過ぎることは乾燥肌でフケを引き起こしますし、毛穴に詰まったシリコンが抜け毛や炎症(ニキビ)を引き起こしますので、薄毛が気になる方はノンシリコン系で自分の頭皮タイプに応じたシャンプーを選びましょう。

▲目次へ戻る▲

タイプ別の対策とは?その3

今回は頭皮タイプ別のシャンプー選びについて説明させて頂きます。

薄毛対策を真剣に考えている人々の間でほぼ常識になっているのが、頭皮タイプ別のシャンプー選びです。一般的には、頭皮のタイプは三つに分けられます。頭皮の皮脂分泌量が少ない・普通・多いの順に『乾燥タイプ』、『ノーマルタイプ』、『オイリータイプ』になります。見分け方の基準は、シャンプーしてから数日たっても髪がベタつかない代わりに、髪がガサガサでフケが目立つ人が乾燥タイプ、シャンプーしてから1〜2日後にはもう髪がベタついてくる人ならオイリータイプになります。そうでない方はノーマルです。

薄毛対策をする上で特に気をつけなければならないのがこの乾燥タイプとオイリータイプになります。乾燥タイプは頭皮が荒れやすく、フケが毛穴に詰まりがちです。オイリータイプは皮脂が毛穴に非常に詰まりやすい体質です。両方共、毛穴に汚れが詰まることでニキビや抜け毛を引き起こして薄毛が進行してしまいます。

そうならないように、シャンプー選びには気を配りましょう。皮脂が少ない人は頭皮と毛髪に潤いを保つオイルシャンプー、ノーマルタイプの人は程よく汚れを取ってくれるアミノ酸系ノンシリコンシャンプー、オイリータイプの人はノンシリコン系で洗浄成分がやや強めのもの(出来れば無添加やオーガニック系)を選ぶと良いでしょう。

自分の頭皮タイプを見極めて、適切なシャンプーを選んでくださいね。

▲目次へ戻る▲