食事から始める抜け毛対策

目次

食事から始める抜け毛対策1

食事から始める抜け毛対策2

食事から始める抜け毛対策3

食事から始める抜け毛対策1

薄毛や抜け毛には食事が影響を与える事をご存知でしょうか?

私達が普通に食べている日常的な食事は、身体に大切な栄養素を取り込むのと同じで髪の毛にも必要な栄養素を取り込みます。その為抜け毛を減らそうと考えるのであれば、普段の食生活から見直しが必要になります。

まず、髪の毛の発育に悪いとされるのは偏食で、脂っこいものや肉類などばかりを食べる偏った食生活は抜け毛の原因となります。

同時にアルコールの摂取の過ぎや喫煙も髪の毛に悪影響を与えるだけでなく、内臓にも悪影響を与え髪の毛に必要な栄養分がいき渡らないという現象も起こってきます。

なので、規則正しく偏った食事をしない事が抜け毛対策の第一歩となります。特に肉類に含まれる動物性のタンパク質は毛穴を詰まらせる原因となってしまい、薄毛の原因になります。

また、塩辛い塩分の多い食べ物や香辛料の強い辛い食べ物なども、髪の毛の発育を妨げる要因とされており食べ過ぎには注意が必要になってきます。

同時に規則正しい食生活をする事も大事で、就寝前に食べたりばらついた時間に食べたりすると、体にも良くないし髪にも良くないのです。

髪も身体の一部で体内と同じ様に考える意識を持つ事が出来れば、薄毛や抜け毛の改善も一歩ずつ前進する事になるでしょう。

▲目次へ戻る▲

食事から始める抜け毛対策2

普段の食事が抜け毛の原因となる事はわかりました。

では、抜け毛を防いで薄毛になりにくい髪や、毛根に良い影響を与える食品はどんなものがあるのでしょうか?

まず、髪の毛の主成分はケラチンと呼ばれる物質で、そのケラチンを作るのに必要なのがアミノ酸と言われています。

テレビCMなどでもアミノ酸成分のシャンプーが宣伝されていますが、シャンプーやトリートメントなどは髪の毛自体に直接働きかけます。それでは効果にも限界があるので基本的には食事で体内に取り込む方が抜け毛対策には効果的です。

アミノ酸を含む食品は主に、鶏肉や大豆や豆腐類で日頃の食事で十分に摂取可能な食品だと言えます。魚や他の肉類にも含まれますが、動物性たんぱく質は摂取し過ぎると返って逆効果となる場合があるので食べる量には気を付けないといけません。

その他、乳製品も含まれますが、乳製品類が苦手な人はアレルギーなどを考えると、避けた方が良いかも知れません。

他に抜け毛や薄毛に効果的なのが鉄分や亜鉛などのミネラル成分で、ミネラル成分は有名なものでは海藻類に多く含まれたんぱく質と一緒に摂取するのが効果があります。

普段の食事で摂取が難しければサプリメントというのも、必要な成分を体内に取り込む事が出来る方法となります。

▲目次へ戻る▲

食事から始める抜け毛対策3

これまでは抜け毛対策に良い食品や悪い食品、食事の説明をして来ましたが飲料品は髪の毛に対して影響を及ぼすのかを考えていきます。

食べ物と飲料品は同じ様に口から摂取して体内に取り込みますが、飲料品はイメージ的に抜け毛や薄毛に影響は少ないと思いがちです。

しかし、実際には食事と同じく髪の毛に影響をもたらします。食べ物であっても飲みものであっても、私たち人間のエネルギーとなる事に違いはありません。

人間の基本的な身体の構造上水は欠かせません。その水分が足りなくなると身体の色んな部分に悪影響を及ぼし、髪に必要な水分も足りなくなります。従って食事から出る水分や普通に飲む水やお茶は、髪にも必要な為適度に摂取する必要があります。

逆に抜け毛や薄毛の原因となり兼ねない飲料水は、大まかにいうと清涼飲料水で原因は飲料水に含まれる大量の糖分にあります。缶コーヒーに至ってはスティックシュガーに例えると8本から10本くらいの砂糖が入っているのです。

糖分を摂りすぎると糖尿病も心配ですが髪の毛に関しては、当分の過剰摂取により新陳代謝が衰え血行も悪くなり髪のサイクルにも影響を与える事となり、抜け毛や薄毛の起因ともなります。

▲目次へ戻る▲