ステロイドって脂漏性皮膚炎に効くの?

目次

軟膏タイプのステロイドで脂漏性皮膚炎対策

ローションタイプのステロイドで脂漏性皮膚炎対策

ステロイドタイプで、脂漏性皮膚炎の対策を行うのはリスクがある?

軟膏タイプのステロイドで脂漏性皮膚炎対策

脂漏性皮膚炎になると頭皮や肌にフケやかゆみを発症してしまいます。

最初はちょっとしたフケ程度で特に気にするという方も居ないかもしれませんが、症状が悪化してくるとかゆみや痛み、かぶれなどを生じるケースもあり、放っておいても自然治癒が難しい症状の一つです。

そういった症状を感じ取ったら軟膏タイプのステロイドが抗炎症作用を発揮して炎症を緩和させてくれます。ただ、敏感肌の方やアレルギー体質の方は逆に、ステロイドの成分によって痛みや紅潮などを生み出してしまうケースもあります。

脂漏性皮膚炎を発症した場合に、ステロイド系の薬を使うのに抵抗があるという方もいらっしゃいます。

副作用のリスクを恐れて使いたくないという意見もありますが、正しい使い方さえしていれば非常に効果のある成分を含んだ薬でもあります。

ただ、軟膏タイプのステロイドは特に注意が必要で過剰に塗布してしまうと皮膚が炎症を起こし膠原線維と呼ばれる皮膚組織が薄くなってしまうという現象が起こります。初めて軟膏タイプのステロイドを使う場合は、自分1人の判断で使用するのは控え、医師に適切な処置の仕方を教わってから塗布するようにしましょう。

最初は指導を受けた上で使用するのが一般的な使用方法となっています。

▲目次へ戻る▲

ローションタイプのステロイドで脂漏性皮膚炎対策

脂漏性皮膚炎を解消する上でローションタイプのステロイドを使用しているという方もいるでしょう。

ローションタイプにはニゾラールローションに代表されるようなケトコナゾールを配合した抗真菌薬を配合したローションが一般的です。

炎症を抑える作用が期待できて、痛みを抑えるのに効果的な成分が配合されています。炎症を抑える効果があって痛みが緩和されるので思わず1日に何回も使いたくなってしまいがちですが、1日2回患部に塗布することが義務づけられています。それ以上の使用になるとかゆみや発疹などを招いてしまうリスクがあります。

ケトコナゾールに重篤な病気を招いてしまう副作用はありませんが、紅斑や小水疱などができてしまうケースもあるので使用については医師の診断を受けてから使用するのが良いでしょう。

脂漏性皮膚炎は大まかに言ってしまえば、真菌と呼ばれるカビが影響して炎症が起こる病気です。

このカビを阻害し、炎症を抑える働きがケトコナゾールには期待できます。

軟膏タイプよりも、ローションタイプの方が塗布した成分が酸化せず空気に触れて乾燥することができますので炎症ができにくいと言われています。脂漏性皮膚炎と診断されたらローションタイプのステロイドを使用するのが良いでしょう。

▲目次へ戻る▲

ステロイドタイプで、脂漏性皮膚炎の対策を行うのはリスクがある?

脂漏性皮膚炎になってしまった場合は普段の洗顔やシャンプーで気を使っていく必要がありますが、なかなかそれだけでは脂漏性皮膚炎が改善されないケースがあります。

洗顔やシャンプーでは抗真菌剤が配合されたものを使うと炎症を抑制し、徐々に快方へ向かっていくケースが多いのですが、なかなか効果が出ない人はステロイドの外用薬を使い処置するケースもあります。

ステロイドの外用薬は脂漏性皮膚炎のみならず、アトピー性皮膚炎など皮膚炎全般に使われるケースがあります。ステロイド系の外用薬は一長一短あり、炎症を抑える代わりに免疫力の低下や代謝能力が下がってしまうというデメリットも存在します。

そのため塗布した部分に、もしも細菌などの菌が付着してしまうと感染症やニキビなどが発症してしまい、むしろ炎症がひどくなってしまう可能性も潜んでいます。

ステロイド系の外用薬を使う場合は、必ず清潔な環境で塗布することを意識して患部に菌が付着しないように注意することが必要です。

塗布することによって稀にみみずばれのような血管の蛇行が見える場合もありますので、顔などデリケートな部分への塗布は慎重になった方が良いでしょう。まずは顔以外の部位で試して、アレルギー反応がないかどうか確かめてから使用するのが無難です。